Thingiverse

Customizable Mesh Panel Wall Mount with Stapler by CyberCyclist
by Thingiverse
Last crawled date: 4 years, 2 months ago
In my PC circumstance, the Customizer seems to be work correctly on IE only.
CustomizerはIE上のみで正常動作するようです。私のPC環境のChromeではエラーが発生しました。
In Japan, apartment walls are "inviolable" and no nail hole is acceptable. This model uses mini stapler needles(#10) to fix objects on the drywall/plasterboard.
The original idea is from Kabebijin products. ( http://www.kabebijin.jp/ )
In the Customizer, modify "Wire Diameter" (2.0mm - 5.0mm) and "Clearance" (0.1mm - 0.4mm) parameters. "Clearance" corresponds to 3D printer accuracy. Default value(0.1mm) is suitable for UP/AFINIA series.
And use "Testprint" parameter for fitting test. (output center portion only)
I recommend to use stainless #10 needles (on the last image), but it could be diffucult to buy them ( at low price ) in countries other than Japan.
[Japanese]
アパートやマンションの一般的な壁(石膏ボード)にメッシュパネル/ワイヤーネットを取り付けるマウントパーツです。壁美人という製品のようにホチキス針で壁に固定します。穴がとても小さいので、賃貸でも使えます。
サンプルとして3.8mm径ワイヤーに対応したSTLファイルをアップしてますが、画面右側のOpen in Customizerから2.0~5.0mm径までカスタマイズできます。パラメータは以下の通りです。
■Wire Diameter
ワイヤーの直径。百均のメッシュパネルは3.8mm~4.0mmくらいのものが多いです。
■Clearance
3Dプリンタの精度に合わせて調整するクリアランス(既定0.1mm)。テスト出力してみてワイヤーが嵌らない場合はこの値を0.2mm~0.4mmまで大きくして調整して下さい。
■Panel Offset
ワイヤーネットを壁からどれだけ浮かせるかの設定。既定の6mmのままで大丈夫だと思います。
■Testprint
テストプリント用の設定。「For Test Print」を選ぶとワイヤーを挟む中央部分だけを出力します。
■Quantity
出力個数(1~6個)。
お試しなら普通のホチキス針でも大丈夫だと思いますが、ずっと使う場合は壁美人専用のステンレス針をお勧めします(錆対策)。Amazonで「壁美人 専用針」で検索すると出ます。1箱(1,000針)が送料込みで900円くらい。もっと安いステンレス針もあるけど、試していないので同じものかどうか分かりません。
また、設置には180度開くホチキスが必要です(百均のホチキスは開かないものが結構多い)。
フィラメントはPLAを推奨します。ABSだと反ってしまって出力厳しいです。
CustomizerはIE上のみで正常動作するようです。私のPC環境のChromeではエラーが発生しました。
In Japan, apartment walls are "inviolable" and no nail hole is acceptable. This model uses mini stapler needles(#10) to fix objects on the drywall/plasterboard.
The original idea is from Kabebijin products. ( http://www.kabebijin.jp/ )
In the Customizer, modify "Wire Diameter" (2.0mm - 5.0mm) and "Clearance" (0.1mm - 0.4mm) parameters. "Clearance" corresponds to 3D printer accuracy. Default value(0.1mm) is suitable for UP/AFINIA series.
And use "Testprint" parameter for fitting test. (output center portion only)
I recommend to use stainless #10 needles (on the last image), but it could be diffucult to buy them ( at low price ) in countries other than Japan.
[Japanese]
アパートやマンションの一般的な壁(石膏ボード)にメッシュパネル/ワイヤーネットを取り付けるマウントパーツです。壁美人という製品のようにホチキス針で壁に固定します。穴がとても小さいので、賃貸でも使えます。
サンプルとして3.8mm径ワイヤーに対応したSTLファイルをアップしてますが、画面右側のOpen in Customizerから2.0~5.0mm径までカスタマイズできます。パラメータは以下の通りです。
■Wire Diameter
ワイヤーの直径。百均のメッシュパネルは3.8mm~4.0mmくらいのものが多いです。
■Clearance
3Dプリンタの精度に合わせて調整するクリアランス(既定0.1mm)。テスト出力してみてワイヤーが嵌らない場合はこの値を0.2mm~0.4mmまで大きくして調整して下さい。
■Panel Offset
ワイヤーネットを壁からどれだけ浮かせるかの設定。既定の6mmのままで大丈夫だと思います。
■Testprint
テストプリント用の設定。「For Test Print」を選ぶとワイヤーを挟む中央部分だけを出力します。
■Quantity
出力個数(1~6個)。
お試しなら普通のホチキス針でも大丈夫だと思いますが、ずっと使う場合は壁美人専用のステンレス針をお勧めします(錆対策)。Amazonで「壁美人 専用針」で検索すると出ます。1箱(1,000針)が送料込みで900円くらい。もっと安いステンレス針もあるけど、試していないので同じものかどうか分かりません。
また、設置には180度開くホチキスが必要です(百均のホチキスは開かないものが結構多い)。
フィラメントはPLAを推奨します。ABSだと反ってしまって出力厳しいです。